10月13日、愛知県豊川市
この日の天気予報は、曇りのち晴れとなって北風が吹くとのこと。
これはアサギマダラが山から山へ「ジャンプ」する日だと予想し、市内の公園に出かけました。
山の中腹にフジバカマ畑があるのです。

朝から家の用事を済ませ、慌ただしく出発。
強い風が吹いており、ヒヨドリが数十羽単位で飛んで行くのが見られました。
途中でエナガやシジュウカラの混群と遭遇したので、カメラを向けてみました。


山の下の方にあるフジバカマ畑2か所もチェックしたのですが、そちらには何も来ていませんでした。
中腹のフジバカマ畑には8:30に到着しましたが、こちらにも何もいません。
待つこと1時間・・ようやく1頭目が飛んで来ました。

この個体は5分ほど吸蜜していましたが、旅路を急ぐのか、風に乗って飛んで行ってしまいました。
さらに1時間待ちましたが後が続かず、あきらめて下の方のフジバカマに移動したところ、1頭が吸蜜していました。
木道から遠かったので、反対側の斜面の上からの撮影です。


やれやれ、これで今年もアサギマダラを無事確認できました。
来週は時間があれば別の場所に行きたいところです。
天候:曇りのち晴れ
本日見られた蝶類:キチョウ(キタキチョウ)、アサギマダラ、ウラギンシジミ、ウラナミシジミ、ヤマトシジミ
機材:Panasonic G9PRO2、G99D、DG9㎜、DG Macro45㎜、DG50-200mm、Nikon 8×20 HGL









































































